GPSシステム
- クラシード広島では、ポスティング会社としては最早当たり前ですが、GPSシステムを全スタッフに毎日携行配備いたしております。 - これにより毎日行われる朝礼で全車輛スタッフ・全スクータースタッフが、前日のポスティング状況をデジタル可視化を可能にしています。 - この情報を共有・確認することにより、「怠慢防止・配布不正抑制、抑止」や「ポスティングへのモティベーション維持・促進化」が図れます。 - そして何よりもポスティングスタッフの尊厳を保ち、またその誠実さを雄弁に語りかけてくれます。 
- 
																																						  
GPSロガーの詳細
- この画像はその日の全スタッフの個別ファイルです。自転車にも見えますが、スクーターのクリップアートです。 - たとえば5月6日(水)は4人のスタッフが、ポスティングへ出動していました。逆に5月17日と31日は全休…..ということです。 
- 
																																						  
軌道結果
- この画像は5月26日のあるスタッフの大まかなポスティング軌道結果です。 - この日は、某クライアント様のポスティングへスクーターで向かう為に7時7分27秒に出発したことを表しています。 - スタート時の時速は、9.3Km/H。インターバルは19秒。 - この間隔でスタッフが帰社するまで、GPSロガーはずっと記憶し続けます。 - ■ちなみに緑のチェックがある行は、スクーター移動中。 
 ■チェックが無い行は、スクーター停車中です。7時9分36秒に弊社の北西にあるガソリンスタンドで給油しています。- このようにGPSロガーは、タイムリーに且つ限りなく正確にポスティングスタッフの軌跡を如実に示してくれます。 
- 
																																						  

